今日仕事の帰りに大國魂神社に出かけ
開催中の「くり祭り」を見てきました
9月
27
5月
22
2012年5月12~13日(土日)、JA1ZGOは、今年も/Φの移動運用を行いました。
移動先は,長野県諏訪郡富士見町、例年通り府中市の光学機器メーカー、
五藤光学さんの八ヶ岳観測所をお借りして3.5から430まで,約150局とQSOしていただきました。
今年は土曜日の月のでが深夜0時過ぎで、しかも晴天とあって、夜は温泉・ビール・無線の他に
恒例の45cm望遠鏡での天体観測と、楽しい一晩を過ごしました。
また、今年も今回のオリジナルQSLカードを作成しますので、QSOいただいた方はお楽しみに。
4月
30
de JJ1RXC
昨日(2012/4/29)のALL JAに参加中のこと、14MHz CWでCQを連発していたところ、
煙を吐きながらBPFが逝きました。(^^;)
説明書などを捨ててしまったのでよく覚えていませんが、200W PEPを短時間なら良いけどCWなどはイカンと書いてあったような気がします。(MARK Vで運用してました…)
「俯瞰」
「コンデンサが1つ焦げてます」
「回路」
コンデンサーを交換すれば良いと思われますが、コイルの間隔を調整しなおさなければダメですよね?どんな手順で調整するんでしょうか?
3月
4
JK1UVL 保坂です。
ここ10年ほど、ほとんどコンテストにしかQRVしていないのですが、
そのせいもあって、QSLが相当数未発行状態。
もっとも、コンテストでのQSOでどこまでQSLを発行するかという問題はありますが、
それでも、最近、コンテスト中に
「○○の時のQSLをいただいていません・・」とご指摘を受けることも多く、
まずは不良債権を解消しないと、この先、安心して通常QSOが出来ない気がしてきました。
滞っていたQSLを発行するには、まずは環境整備から。
コンテストのログは各PCやHDDの中に散逸しているし、
しかも一部、紙ベースのログもあるし。
コンテストでのログをまとめる事を考えると
やっぱり、HAMLOGに入れるのが便利かなぁと、今月のCQ誌を見ながら逡巡。
10年以上前、DOS機でコンテストロギングしていたときは、
HAMLOGのDOS版にログをまとめており、フロッピーにバックアップを取っていました。
このデータもあるし、再び、HAMLOGを活用することに決めました。
個人的には、HAMLOGはユーザーの皆さんが、1stQSOでいきなり
「ホサカさん、はじめまして」というのが嫌で(10数年前に一応、ユーザー登録しているので・・)
敬遠していたのですが、便利さには勝てません。
というわけで、初めてWin版のHAMLOGをインストール。
ラベルが剥がれ掛けたフロッピーを引っ張り出し、
埃を被っていたUSB接続のFDDを繋ぎます。
FD1枚に6000局しかデータが取れなかった時代のバックアップディスクです。
FDの最後の更新日は2003年11月、約8年半前のこと。
2枚分をエディタで結合して、HAMLOGに、txtファイルとして読み込ませます。
展開して出てきたのは、1995年のALL JAから2003年の東京CWコンテストまで、
約1万1千QSO分のログ。
当時は、ちゃんと自分でカードの受領チェックも行っており、
クラブ局などは学校名や企業名を改めて入力していた痕跡が残っておりました。
一体、この中でどれくらいの局が今も免許を維持し、QRVしているのでしょうか・・。
しかしまあ、まずは、やっとこれでHAMLOGの下地ができました。
ほぼ10年ぶりのHAMLOGです。
このあと8年分のコンテストデータを結合し、
紙ログを入力し、QSLを発行するまでの道のりはまだまだ・・・
1月
14
1月
14
8J1R天文台移動下見
投稿者 JA1ILI | カテゴリー 未分類
1月
1
2012年 謹賀新年
投稿者 JA1RRA | カテゴリー 未分類
JA1RRA長谷川です
あけましておめでとうございます
今年も宜しく願いします
昨年はこのブログは投稿は新年の挨拶だけでしたが
今年も元旦の写真をと思い早起きしましたが
東の空は雲があり、お日様は見えませんでした
#以下投稿者16時過ぎ更新
日の出時刻より遅れてお日様が少し見えましたので撮った写真です